
7月です。
梅雨らしくない梅雨がやーっと梅雨っぽくなって来たけど、
やっぱり雨は少ないここ浜松です。
でも夜中に雨の音でよく目が覚めるから降ってるは降ってるみたい。
昼間は降らず、今日なんて程よく曇って涼しい。
みんなBBQとか、昼間っからビール飲んだりしてるんだろ~な~。
いーなー。
さてさて、
みんなとは休みが合わず、ひとりだけのけ者にされておりますが、
相変わらず入荷の多いお店でして、
毎日毎日、新入荷の商品との格闘の日々です。
こまごまとした商品が多く、なかなか全部を紹介するのは大変だけど、
それでも一部はblogでも紹介していきたいなーと。
ごく一部、あくまでごく一部、実際はこんなもんじゃありません。
我ながらよくもまー毎週毎週こんなにたくさん仕入れて来るなー、と感心しています。

またやかんかよ!
です。
今回はカナダ製の琺瑯やかんを見つけてきました。
状態も良く、実用も問題なし!
日本製にはないカラーリングがまた何とも可愛らしく、
使わなくても置いとくだけで絵になっちゃう素敵なやかんです。

レトロなパーコレーターが入荷しました。
珈琲を沸かすためのやかんですが、中身を外せばそのままやかんとして使えます。
結局のところ、またやかんかよ!です。
いまでもキャンピング用品のお店でも見かけるけど、
やっぱり古いものは素敵だ!
ガラスのつまみが素敵で、ハンドルのデザインにもうっとりしちゃいます。

レトロなガラスピッチャー。
僕の小さい頃は、どこの家に遊びに行っても夏はこのピッチャーに麦茶が入って出てきました。
ああ懐かしい♪
カットガラスのデザインとか、
今でも魅力を感じる素敵なデザインです。

はい出ました、タイガー魔法瓶「きょろちゃん」かき氷機。
ハンドル回すと目がきょろきょろして可愛い銘品です。
今では大変貴重なかき氷機となってしまい、
お値段も目がきょろきょろしちゃうぐらいのいいお値段。
探している人は多いみたいで、
入荷したものの、即売約となってしまいました。
また頑張って見つけてきます!

レトロなコーヒーミルが入荷です。
時季じゃないけどね、
こんな感じの雰囲気だったらディスプレイにもいいと思います。
ホントはプジョーのとかお店に並べたいけど、
なかなか僕には手が出せません。

お店にはトランクがいっぱいあって、
既に置き場所は皆無に近いので、
たまにはこんな革かばんもいいかなーと仕入れてきました。
状態はかなり良く、持ち歩くにはちょっと重いけど、
使い込まれた革の艶、
時を距てたこの色、
ちょっとぐらいの使いづらさは苦にならない魅力があります。
お店にはもっともーっとたくさんの商品があるけど、
一個一個紹介していたら時間はいくらあっても足りないぐらい。
古いものが好きなら、
一度訪ねる価値有りです。とか自分で言っちゃう。
お店あんまり開いてないけど…。
最近は毎日ランプ作りをしていて、
同じモチーフのものをただひたすらに。


優しくて、柔らかくて、
寄り添う二人がいつまでも一緒に居られますように、と二つの大きな星に願いを込めた天の川のランプ。
やけに最近、このランプが作りたいなーとウズウズしていたら、
なんと明日は七夕でした。
どおりで。
そんなこんなで、
お陰さまで毎日楽しくお店やらせて頂いています。
最近は、ハーブや変な植物の鉢植えがどんどん増えて、
どんどん駐車場のスペースを侵食しております。
でも自分が好きなものだし、お客さんたちも植物に興味を持ってくれるので
話し始めたら会話が止まりません。
みんな蚊に刺されながら、その辺ポリポリやりながらずっと外で喋ってます。
好きで始めたお店だから、
好きなようにやって行かなきゃね。
僕の好きなものは、お客さんも好きに。
お客さんの好きなものは、いつの間にか僕も好きに。
遊楽民はそんなお店です。
色んなものをあれもこれも詰め込んで、
わくわくするものたちと一緒に皆様のご来店をお待ちしております。
◇遊楽民◇
古道具
雑貨
ハンドメイド
ひょうたんランプ
ディジュリドゥ
教室
などなど。
Open 11:00
Close 19:00
〒435-0046
静岡県浜松市東区丸塚町282
TEL&FAX
053-571-0703
※カード利用不可
営業日
金・土・日・月
(仕入れなど臨休有)
P有