ひょうたんランプの遊楽民。でも、なんだか最近は古道具屋路線が強まってきたような…。

色々と。



梅雨入りだって聞いたけど、
ホント?

浜松は全然雨が降りません。
既に梅雨明けしたかのような常夏です。

常夏と言えば夏バテになるわけで、
わたくしすでに夏バテ気味。

ごはんがのどを通りません。


と、言うか、
自分で作る、このバリエーションの無さすぎる手料理に
少しうんざりしているだけかもしれません。


そんなこんなで、
すっかりblogもサボり気味になってしまい、
この更新も約1ヵ月ぶりかな?

blogの更新は無くても、
お店は元気になんとかやってます。

昔から、便りが無いのはなんちゃらかんちゃらって言うし。


まーでも実際、
元気な時もあれば、元気じゃない時もあるし、
目の前にある現実に向き合いながら日々精進です。





さて、
相変わらず商品は売るほどあるわけでして、
お店の作業台は、山積みなって片付いて、
また山積みになって片付いての毎日です。


色々と。

色々と。

色々と。

数年前から多肉植物が人気になって来たおかげで、
ガーデニングなんかにも凝る方が多く、
最近はジャンクな庭モノを多く仕入れています。

実際僕も多肉歴は長く、
かれこれ10年ぐらい前からはまっています。


色々と。

色々と。

たぶん、うちのお店だけで爆発的に人気があるだけだと思うけど、
鋳物で出来たお猿のS字フックが大人気!

鉢をハンギングするのに重宝するらしい。
確かに可愛い。
そして最近発見したのが、オスとメスがいる!



色々と。

自分の部屋の照明はたいして凝っているわけではないのに
相変わらず照明関係は大好きで、こんな素敵な卓上ライトが入荷しました。

僕は色んな照明パーツを集める癖があり、
今回入荷したものは、その色んなパーツを組み合わせて仕上げたライト。

つまり1点ものです。



色々と。

色々と。

こちらは何ともレトロでサイケなペンダントライト。
テグスのようなワイヤーがぐるぐる巻きつけられて、
幾何学模様が浮かび上がるちょっと変わったライトです。

実はこのテグス、
1か所切れていたので全部ほどいて巻き直しました。

一日かけて巻き直して、そりゃーもう、愛着が湧かないわけがありません!
今のところ、お店で一番売りたくないライトになっております。



色々と。

もともとスチームパンクとかは好きな方で、
こんな真鍮のゼンマイや歯車にはウットリしちゃいます。

動かない時計からムーブメントを取り出し、
その辺にぽいっと置いとくだけで、
最近はオブジェに欲しいと言ってくれるお客さんが多いです。

初めて見る人もおおいと思うけど、
これはボンボン時計の心臓です。
文字盤を外すとこの部品が中にあるんですよ♪



色々と。

オイルランプの油壷が色々入荷しました。
大きさも形も色々。

ちょっとウラン色が入っているものから、気泡がぷつぷつしてたりで、
窓辺に置いたり、一輪挿しにしたり。



色々と。

季節は夏ですからね、
こんなかごバックでお散歩もいいじゃないですかね。

レトロなビニルワイヤーで出来たカゴと
なんかゴザみたいな素材のカゴ。

うまく使う人はおしゃれにディスプレイしちゃうんだろうな。
そのアイデア、僕にも教えて下さい。



色々と。

最近また人気が上昇しているらしい、
こちらの琺瑯マグカップ。

僕のイメージだと洗面台に、歯ブラシとこれ。
実際うちもそうです。

やっぱ多肉とか植えちゃうんですかね!
使い方は人それどぞれ。








お店は相変わらず毎日が入荷入荷の嵐。
ひとりでぜーんぶこなしてるお店ですから、
色々おろそかになりがちだけど、

頑張って元気にお店開けてます。


便りが無いのは元気な証拠。



いいもの色々お店に詰め込んで、
皆さんのご来店を心よりお待ちしています。






◇遊楽民◇

古道具
雑貨
ハンドメイド
ひょうたんランプ
ディジュリドゥ
教室

などなど。



Open 11:00
Close 19:00

〒435-0046
静岡県浜松市東区丸塚町282

TEL&FAX
053-571-0703

※カード利用不可

営業日 
金・土・日・月
(仕入れなど臨休有)

P有


同じカテゴリー(新入荷)の記事
色々と。
色々と。(2015-04-20 14:45)

色々と。
色々と。(2015-03-05 19:24)

色々と。
色々と。(2014-12-20 19:04)

やかん。
やかん。(2014-10-04 17:27)

色々と。
色々と。(2014-07-06 16:43)