ひょうたんランプの遊楽民。でも、なんだか最近は古道具屋路線が強まってきたような…。

今週末の営業は? 10/27~



雨雨あめ~、からの台風、
そして翌日はぴーかんな夏日。
そしてまた今週末は雨なんですって。



ああもう好きなだけ降ってくれ。
ただ風はほどほどのしてくれ。

台風とかじゃなくてもお店の前の通りは風が強くて、
うちから何か物が飛んでいくって事はないのに、
なぜかうちにはいろいろ飛んでくる。
そして必ず同じ場所にいつもごみがたまっている…。

吹き溜まりのような場所なんだろうか、
流れる風に乗って物が立ち寄る場所なんだろけど、
どーせ立ち寄るならお客さんに立ち寄ってほしいもんだ。

ま、でも、お客さんだらけの時もあるし、
程よく出入りがあってバランスのいい時もある。

風も人もものも、程よく立ち寄るいい場所なんだと、いい方向に捉え、
また今週末の営業がはじまります。


さて、愛車キャラバンと今生の別れをしてから早1か月。
今も代車でウロチョロしているわけですが、

今の今までラジオを聴くって習慣が無く、
代車になって初めてしっかりラジオを聴くようになりました。

くっそ面白い。


運転中にラジオにつられて爆笑!!
過呼吸気味に涙目でげらげら笑える。


すれ違った車の運転手が、ハンドルばんばん叩いて爆笑してたら、
それ、たぶん僕です。






今週末の営業は? 10/27~





代車での仕入れはほんと大変。
早く新しい車見つかるといいな~とか思いながら、
お店では早くも冬の風物詩「石油ストーブ」の販売が本格的に始動しました。

例年は先行販売会と称して初日にたくさんのストーブを並べておりましたが、
嬉しい事にお客さんが多くて一人では対応出来ないことや、
スペース的に一度にたくさんのストーブを並べるのが難しかったりで、
今季は特に販売会な行わず、仕上がったものから徐々に並べて行きたいと思います。
一応、来月の下旬位までは、昨シーズンからの在庫に関しては1割ほど値引きしてお店に並べておきます。

ここ何年か、人気沸騰で価格の急上昇していたレトロなストーブたちですが、
ニッセンやパーフェクションといった超人気のものを除いて、今年はべらぼーな値上がりは無く、
昨シーズンとさほど変わらず落ち着いています。

とは言っても、もう製造されていないストーブですので、
価格うんぬんではなく、狙っていたものがあれば買っておくのが吉です。

近年では、ストーブ人気で色々なお店が古いストーブを販売するようになりました。
どこで買うかはお客さんの自由です。

某オークションやリサイクルショップ等、安く買えたけどなんかうまく使えない。
そんなお客さんからストーブを預かってメンテすることもありますが、
結局買った値段と修理代入れたらうちで買うよりも高くついちゃったってこともしばしばです。

買うなら「ちゃんと整備されている」「購入後のメンテナンスをしてくれる」お店で買いましょう。



そんなわけで先日の仕入れでだいぶ作業台の上はいっぱいになって来ましたが、
来月にはまたも出店させて頂くイベントがあり、もーちょっと商品増やしたいので月曜日はまた仕入れに行ってきます。

27日(金)通常営業11時~19時
28日(土)通常営業11時~19時
29日(日)通常営業11時~19時
30日(月)15時半頃オープン





相変わらず火水木は定休日となっております。
火~木の定休日の間に関しては、
お店にいる事が多いですが、時間帯によって居たり居なかったりなので予めお電話かメールにて
事前にご来店のご相談、ご予約をお願い致します。

駐車場に関して、
お店前の通りは細い割に交通量が多く、その上見通し悪い駐車場です。
駐車の際はちょっと後ろの車を待たせちゃってもバックで駐車することをお勧めします。
(頭から入れちゃうとなかなか出れない可能性大)




そんなわけで、今週末も皆様のご来店を心よりお待ちしております!!








◇遊楽民◇

古道具
雑貨
ハンドメイド
ひょうたんランプ
ディジュリドゥ
制作体験教室

などなど。

基本営業日 金、土、日、月
(火水木は要予約)

Open 11:00
Close 19:00

〒435-0046
静岡県浜松市東区丸塚町282

TEL&FAX
053-571-0703

※カード利用不可

P有(お店西側2台)  

同じカテゴリー(営業日のお知らせ)の記事