10月です。
まだまだTシャツでもいけるじゃんと思えるぐらい暑い毎日だったのに、
雨が降るとどんどん寒くなって、
今日なんて長袖でもちょっと寒いかなーと思えるくらい。
季節は着々と廻り、気づけばすっかり秋なんだなーと、
どおりで最近のご飯やお弁当はキノコ推しなんだと、
そんな事で季節の変わり目を感じるなんて、
我ながら寂しい日々を送っているなと人恋しさを感じる季節でもあります。
さて、最近のこのブログも、
イベントのお知らせやアニバーサリーのお知らせなど、
お店らしいお知らせで続いておりましたが、
今日は久しぶりにお出かけらしい一日となり、
久々にご飯食べに行ってきました。
つい先日オープンしたばかりの「DELICIOUS KITCHEN」さんへ!
この青い壁、好きです。
うちのお店も青い壁が目印になっているので、同じ色の建物には心惹かれちゃう。
こじんまりとしたお店のサイズ感も親近感があって、とっても入りやすいしお客さんやお店の人との距離感も
なんだか懐かしい喫茶店のような雰囲気。
お店の隣にはトレーラーハウスに小屋の付いた小さなコーヒー豆屋さん。
帰ってきて、コーヒー淹れようと思ったら豆切れてたから買ってくればよかったな…。
次は買って帰ろう。
デリシャスキッチンは定食屋さん。
定番のメニューに日替わり定食も。
実は2日前にもたまたまご飯を食べに来ていて、その時頼んださわらの西京焼きがべらぼーに美味しかった。
外食の多い僕ですから、いろんなとこで色んなもの食べてるんですけど、
西京焼きって魚の臭みを消すのが難しいようで、どこで食べてもだいたい、ああ魚だなって青臭さはある。
でもその日食べたさわらの西京焼きは、うんまーってご飯そっちのけでさわらばっか食べてたしな。
皆さん、デリシャスキッチンの西京焼きはおススメです。
今日もまた、さわらの西京焼きになりそうな気持をぐっとこらえ、
今日は日替わりのランチメニューを。
シラスとキノコのトマトクリームパスタ。
一口食べて、あ、いっけねって食べてる途中で撮ってます。
店主は以前、別のカフェで店長を務め腕を振るっていただけあってさすがと言った腕前です。
でもそれ以前に人柄かな、居心地いいもん、また来よって思える。
デリシャスキッチンのある卸商団地は、ほかにもカフェがあったりバーガー屋さんがあったり自転車屋さんがあったりと、
色々面白くなりつつある場所です。
きっとこのまま行けば何年か後かは浜松の名物スポットに成長を遂げるんじゃないかと。
昭和時代も元々色んな商社があった街だけど、時代と共に衰退、
でも今の時代になってまた別の目線から人が集まり、お店も集まり、また次世代へと続く場所なんだと思います。
コストコ、イオン、浜松には色んなスポットがあるけど、
せっかくなら他にはない隠れた名スポットへお出かけください。
そしてその中の遊楽民も組み込んで、浜松を十二分にお楽しみください!
ってな具合で浜松を盛り上げたところで今週末の営業のお知らせです。
今週末は浜松各地、どこもかしこもお祭りお祭り。
僕の地元も当然お祭り。
そして毎年払っている地元の会費をただの寄付金にしないべく、
僕も今年はお祭りへ参加です。
って言っても日曜日だけだけどね。
6日(金)通常営業11時~19時
7日(土)11時~17時
8日(日)お休み
9日(月)通常営業11時~19時
9日は若干お酒残って酒クサかったらすいません。
相変わらず火水木は定休日となっております。
火~木の定休日の間に関しては、
お店にいる事が多いですが、時間帯によって居たり居なかったりなので予めお電話かメールにて
事前にご来店のご相談、ご予約をお願い致します。
駐車場に関して、
お店前の通りは細い割に交通量が多く、その上見通し悪い駐車場です。
駐車の際はちょっと後ろの車を待たせちゃってもバックで駐車することをお勧めします。
(頭から入れちゃうとなかなか出れない可能性大)
そんなわけで、今週末も皆様のご来店を心よりお待ちしております!!
◇遊楽民◇
古道具
雑貨
ハンドメイド
ひょうたんランプ
ディジュリドゥ
制作体験教室
などなど。
基本営業日 金、土、日、月
(火水木は要予約)
Open 11:00
Close 19:00
〒435-0046
静岡県浜松市東区丸塚町282
TEL&FAX
053-571-0703
※カード利用不可
P有(お店西側2台)