☆WEBショップはここをクリック☆
日立製、OVC-470 ブルーフレーム石油ストーブです。
各部清掃、調整済み。
1967年製造、耐震消火装置無、自動点火装置無。
芯は新品の木綿芯に交換済み。
マイカ(のぞき窓)交換済み。
真っ赤なタンクが印象的で、この年代は色々なメーカーが挙って似たような形状の
ブルーフレームストーブを製造していました。
当時の赤タンクは各メーカー石油ストーブの定番ですが、
現在は消防法の関係で灯火器など火の出る製品に赤い色は使ってはいけないと言う話らしいです。
芯は新品のものが付いていますので、おおよそ5シーズンほど使用可能です(使用状況による)
交換時期が来たら連絡頂ければ替え芯手配致します。(芯代¥3500程度)
本品には芯クリーナーとバーナー部分の清掃に使う真鍮ブラシが付属します。
カバーする広さは7畳~9畳程度の広さ。
暖かくないと言われがちなブルーフレームですが、国産のブルーフレームはストーブの上部だけでなく、
横に広がる熱も強く、現行のアラジンと比べるととても暖かさを感じます。
個人的にはとてもオススメな一台です♪
↑前後のマイカは交換済み。
↑開閉式のトップは熱量の調節に便利。開けて一気にお湯を沸かしたり、閉めてぐつぐつ鍋を煮込んだり。
↑メッキ各部は研磨済み。
↑燃料計、動作良好。
↑横から。
↑当時の純正芯に交換済み。
↑後ろから。
↑チムニーには琺瑯のヒビ、サビなどあり。
↑下皿、錆あり。
↑光沢のある状態の良いタンク。
↑ブルーフレーム。
↑良好な燃焼。
・サイズ
下皿 約39cm×39cm
高さ 約 53cm
タンク容量 約4.6L
燃料消費量 約0.28l/h (単純計算、満タンで約連続16時間燃焼可能)
その他、不明な点やご質問等はメッセージ、お電話にてお気軽にお問合せ下さい。
※石油ストーブについて※
当店で扱う石油ストーブは20年~50年ほど前に製造されたヴィンテージ品です。
現在のものと違い、扱いには一癖あるのもばかりです。
少し面倒な日頃のメンテナンスや点火方法など、慣れてしまえばそれも愛着です。
販売中のストーブは1台1台分解清掃を行い、必要に応じて芯や部品交換・調整を行っております。
仕上後、テストの為数日使用して問題の無いものを販売しています。
当店でご購入頂いたストーブは、初回のメンテナンス・清掃に掛かる工賃は無料にて実施しています。
芯などの部品交換が必要な場合は、部品代のみ、工賃は頂いておりません。
遠方のお客様は送料のご負担お願い致します。
直接店頭に持ち込み出来るお客様には一緒にメンテナンスを行うなど、
メンテナンス方法をレクシャーしています。
基本的に芯の交換やメンテナンスは当店購入のお客様に限ります。
◇注意◇
気密・高気密住宅の家屋で石油ストーブを使用する場合、吸気口等(家屋の外から空気が入ってくる様態)の設置が必要です。
吸気口の無い状態での使用は、煤の発生や異常燃焼の原因となりますのでご注意下さい。
◇重要事項◇
販売しているストーブはヴィンテージ品の為、ディスプレイ用を前提として販売しています。
使用に関しては注意の上、自己責任にて、火災などの不測の事態には一切責任は負えませんので予めご了承お願いします。
以上、ご理解の上ご購入のご検討をお願いします。