遊楽民ゴリ押しのアーティスト、
「青谷明日香」ちゃんの2nd Albumが入荷しました!!
一般発売を前に遊楽民にて先行発売です!!
ライブスケジュールは明日香ちゃんのBLOGへ!
『異端児の城』
青谷明日香
CL-026
10曲入り 2,000円(tax-in)
2012年3月17日ライブ会場より先行発売開始
一般のレコード店は5月発売予定
収録曲:
01.海辺の街まで
02.異端児の城
03.百見は一肌に如かず
04.途上にて
05.岬のコーヒー屋
06.小さな恋
07.長いピクニック
08.せかいのあさごはん
09.3月20日が近づく
10.そこからはじまる
今回の新作はゲスト参加一切無し。
完全ソロのピアノ弾き語り作品です。
明日香ちゃんの世界観が存分に楽しめる作品となっております。
数量限定です!
明日香ファンの方!お早めにっ!!
トゥ~ルル♪かまぼこ板しか興味がない♪
以下、明日香ちゃんのBLOGより。
セカンドアルバムは、作曲作詞、編曲、演奏
すべてわたしのみ、という
ピアノ弾き語り集となっております。
前作からたったの9ヶ月。
なぜここでアルバムを出そうと思ったのか。
そしてなぜ弾き語りというある意味、地味で実験的なものを選んだのか。
それはやはり3/11に起きた地震が、
自分を突き動かしている気がします。
もう少しで1年。
この1年、
何度も東北へ足を運んだし、
他の地域へも遠征し、
311のことについてたくさんの人と意見を交換し語り合った。
自分の音楽に対する考え方もがらっと変わったし、
音楽の持つ底力にも驚いた1年だったと思う。
その中で感じたこと、
喜び、
悲しみ、
楽しさ、
そして、ときには怒りも。
その気持ちをむき出しの方法でパッケージしてしまいたいと思った。
そして選んだのが、
グランドピアノを弾き語りして録音する、
ゲストは呼ばず自分だけで完結する、
という手法。
飾り気のない、
化粧っけのない方法だなあと我ながら思う。
小さくて、
弱くて、
ちっともかっこよくなくて。
ヘタクソだし。
でもそんなところからも
声をあげることはできるんだぞ。
ということをなんとなく訴えたかった。
タイトル曲「異端児の城」は、
あることが好きすぎて流行ものに興味がないため、
クラスメイトになじめない異端児が主人公の曲。
子どものころは
人と違うことに欠点があるかのように言われていた。
大人になってからも、
もしかしたらそういう輪の中で生きている人はたくさん居るのかもしれない。
けれど、
人と違うということに、
デメリットなんかひとつもない。
そして、
それぞれの幸せの形がきっとあるはず。
だから、
人と違う自分をどうか攻めないで。
人と比べて
落ち込んだりしなくたっていいんだよ。
震災以降、様々な意見が飛び交っている。
過激なものだってある。
なんだか、
今後、もっともっと「人と違うこと」をデメリットとする
つまらない世の中がやってきそうな気がしてならない。
もっともっと、
幅広く力をあわせなければならないんじゃないかと思う。
異端児が、
異端児のまま、
仲間が増えていくように。
そんなことも訴えたかった。
そしてそんなテーマをつけたからには、
わたしも等身大で勝負するしかない。
だからこそのピアノ弾き語り。
ちょっとでもいい。
勇気が出る作品になったらいいなあ、と思う。
ジャケットは友人のイラストレーター、Boojilちゃんに描いてもらいました。
いまや至る所で引っ張りだこの売れっ子!
わたしも、彼女の大ファンです。
とにかく「いびつ」で、「とんでもない」、見たこともないような城を描いてくれ!
とオーダーしたところ、ものすっごいの描いてくれました。
ジャケのデータが届いた日、私は興奮して寝れませんでした!
今日ここには載せてないけど、裏ジャケもすっごいの!
それは、
買って確かめてね笑。
デザイナーは、前回と同じシブーこと渋谷和之。
高校の同級生であり、こちらも現在秋田県を代表する売れっ子デザイナー!
歌詞カードや、盤面、その他レイアウト、
今回も、すごくいい感じ!
わたしの田舎くささと泥臭さをうまーくデザインできる唯一の人物だと思ってます。
「異端児の城」について自身のブログで触れてくれてます。
この記事を読んで泣きそうになったのは言うまでもない。
やっぱり同級生って特別だわ。
レコーディングエンジニアは
前回と同じ、ウッチーさん(内田音響研究所)。
自然体でのびのびやれるのは、ウッチーさんの人柄のたまもの!
さらに生のライブかのような臨場感で仕上げてくれました。
さすがの一言であります!
レコーディング中に何度も本気で、熱いトークをしたね。
ものすごいパワーでわたしの背中をぐいぐい押してくれるエンジニアさんだと思う。
他に居ません!
さらに今回は、オムトンのリーダー、のんちゃんの実家のグランドピアノを使わせて頂きました。のんびり、コーヒーなんか飲みながら、
春を感じながらのレコーディングでした。
のんちゃん、そしてご家族の皆様本当にありがとう!
調律してくれたムラケンさんにも感謝感謝です。
ということで、たくさんの方々に協力して頂きながら、
セカンドアルバム、
発売します!
みんな、、、
聴いてくれよな!!!
◇遊楽民◇
古道具
雑貨
ハンドメイド
ひょうたんランプ
ディジュリドゥ
ギャラリー
教室
などなど。
Open 12:00
Close 20:00
〒435-0046
静岡県浜松市東区丸塚町282
TEL&FAX
053-571-0703
mail
yuurakumin@na.commufa.jp
水曜定休
駐車場
4台