遊楽民 ありがとう7周年!!

遊楽民

2017年09月15日 21:49







お陰様で遊楽民はもうすぐ7周年になります。
準備不足というか、準備なんてほとんどしてないぐらいの状況で見切り開店して早7年。

最初の頃はだめならだめでいいや~ぐらいの気持ち。
その頃はまだ30歳だったし、まだまだ再出発は出来るだろうと半ば初めから諦めムードで始まっていたのかもしれない。


3年目くらいまでは、そんなすぐに閉めてたまるかって気持ちでもうガムシャラ。
毎年この回想記を読み返すとやっぱり同じ事言ってて、その当時は今みたいにSNSなんてみんなやってなかったし、
携帯もまだガラケーの時代で宣伝するのも必死だった。

我慢我慢の年が続いて、目の前にいつお金に変わるかも分からない商品をただひたすら直す毎日、
好きなものに囲まれて楽しい毎日ではあるけど、やっぱり不安の尽きない毎日。
でも5年目に入ったころから、ネットを販路に追加して、お店に来れない遠くのお客さんへも商品を販売できるように。

7年ぐらい前はまだネットネットって時代じゃなかったのに、
今はみんなスマホやタブレットでいろんな情報を集める時代。
できればお店で会って喋って買い物してもらいたいのはやまやまだけど、
ものを買うのも売るのも時代の流れで、趣味でやってるわけじゃないんだから時代に合わせて商売してかなきゃね。

そして今年からは本格的にネットへ本腰入れて販売を開始。
そしたらなんだかお店は作業場的な感じになってしまい、ネットで売買する分、
お店に来てくれるお客さんが減っちゃったなーって印象も。

お店をやっている限り、店頭が賑わないのはちょっと寂しいけど、
それが今の時代だし、無理に流れに逆らわず今の流れに乗ってちょっとずつ変化していけたらなって思うここ最近です。



振り返ればそんなふざけたスタートからいつの間にかもう後戻りできない領域に踏み込んでしまい、
日を追うごとに楽しさを見つけてしまったり、面白い発見をしてしまったり、
今日なんて、さっきお店の前にいたインコを保護してしまい、さーどうしたもんかと困ったもののちょっとワクワクしたり。
もちろん辛い事だって多いけど、仲間やいつも顔出してくれるお客さんに励まされたり、
お店やってなかったら出会わなかった方たちも多く、やっぱ人の出会いは人生において大きく、
お店始めてよかったなって思う。

あれよあれよと形になってきた遊楽民。
そこにはいつもいろんな形で出会ってくれるお客さんが居るわけで、
ほんといつもありがとうございます。

いつも行くってお店じゃないけど、思い出したらぜひお立ち寄りください。
きっと見た目は古いけど、きらきら輝いて見えるいいものがお待ちしてます。
8年目もいろんなお客さんに会えたらいいな~♪


8年目への抱負を胸に抱き、さらなる出会いやキッカケを求めて、
今年もやりますアニバーサリーセール!!

今年のセールは23日、24日の二日間のみ、
毎度好評頂いております蚤の市を開催します!!



〇遊楽民のアニバーサリー蚤の市〇


9月23日(土)、24日(日)
10時~18時頃まで。

25日(月)は残り物市を開催!
残り物には福があるって言うくらいだからきっといいもの残ってますよ♪


今回の蚤の市は在庫の商品ばかりじゃなく、
ここ最近仕入れてきた商品もたくさん並べます!!
もう1週間後だし、この2日間はほかでもイベントが多いらしいですが、

古いもの好きの方は来ないと損です。

ほんとに。

あんまりお客さんが少ないようなら、外でビール飲み始めちゃいますから。
たまにはお客さんも飲みます?
それもいいな…、振る舞い酒でも用意しておこうか…。

そして毎度のことですが、
路駐は絶対禁止でお願いします。
お店の駐車場は2台分にかありません。
いっぱいの時は空くまで近所をウロウロお願いします。
Uターンも、近所のお店や事務所さんのPで行わないようお願いします。

お買い上げ頂いた商品はそのままでお渡ししますので、
新聞紙や袋などご持参お願いします。

それと、
車の後ろは荷物を降ろし、
気持ちと予算に余裕を持って、
荒くなりそうな鼻息を抑えてご来店ください。

そしてそして、
お店は僕一人での運営ですので、
色々とご協力をお願いします!


毎度急なお知らせですが、
7周年の感謝感激大蚤の市です!!
赤字なんて気にせずあんなのこんなのいぃ~っぱい大放出ですよ!!
天気が良い事を祈りましょう!!

皆さんのご来店を心よりお待ちしております!!




◇遊楽民◇

古道具
雑貨
ハンドメイド
ひょうたんランプ
ディジュリドゥ
制作体験教室

などなど。

基本営業日 金、土、日、月
(火水木は要予約)

Open 11:00
Close 19:00

〒435-0046
静岡県浜松市東区丸塚町282

TEL&FAX
053-571-0703

※カード利用不可

P有(お店西側2台)  

関連記事