ニッセンストーブ入りました。

遊楽民

2012年02月27日 19:32

だいぶあったかくなって来たこの頃だけど、
僕のストーブ熱はまだまだ冷めません!

いや、
日に日にくたびれストーブを見つける眼力は鋭くなる一方か?


見つけてきました「ニッセン」ストーブ。

今回メンテが終わったのは、
KSW-30NS型。













40年ほど前の東芝OEM販売品。
名前は東芝だけど、中味はニッセン。

このストーブはニッセンSSシリーズよりも一回り小さく、
燃焼芯などの消耗品は流用出来るものが多いので
この先も末永く使って行けます。

丸タンクが可愛くて、小ぶりなサイズなのに暖房性能は高く、
いまどきのストーブに劣らないほど。
いや、それ以上か?

SSシリーズは個体数も多いので、まだまだ出てくるけど、
このKSWはあまり出てこなくなったな。


外観はサビが出てきていたりでそれなりだけど
性能はバツグン!
芯は当時のものをそのまま使っているけど、
状態も良く、くり出しながら使えばまだまだ数シーズンは交換の必要はなさそう。


今シーズンはストーブの需要も多く、
昨シーズンに比べて仕入れ値が倍近い。


なかなかいいものが仕入れれないからお店で使おうと思ったけど、
とりあえずお店に並べてあります。


このニッセンストーブ、

早い者勝ちです。







お店にはメンテ済みのストーブがまだまだ並んでいます。



ナショナル OS-238C
分解清掃 
木綿芯からガラス芯に交換済み



サンヨー OHR-H25型
分解清掃 
ガラス芯くり出し済み



ナショナル OS-237C
分解清掃
木綿芯くり出し済み



サンエムストーブ SY-2S型
分解清掃
ガラス芯未交換



ナショナル 356-CB
分解清掃
木綿芯からガラス芯に交換済み






まだまだストーブのストックはあるけど、
今シーズンはこの辺でストーブのオーバーホールはストップしようとおもいます。

だってランプ作らないとなんにも無いんだもん!!



古いストーブ好きの方、
心よりお待ちしております。





◇遊楽民◇

古道具
雑貨
ハンドメイド
ひょうたんランプ
ディジュリドゥ
ギャラリー
教室

などなど。



Open 12:00
Close 20:00

〒435-0046
静岡県浜松市東区丸塚町282

TEL&FAX
053-571-0703

mail
yuurakumin@na.commufa.jp



水曜定休



駐車場
4台








関連記事