
久しぶりにイベント出店です。
あ、でも僕は常駐してません。
いつも僕の胃袋と心を満たしてくれるレストラン「ROBA NO MIMI」にて本日より開催されている
SOUQ de ROBA NO MIMI ーろばの雑貨屋さんー、に遊楽民の選りすぐり商品たちが出張しております。

美味しいご飯が食べれて、古いものや手作りのもの、諸外国の雑貨とか手に取れるなんて最高じゃん。
毎日お店でただひたすら古いものと対話しながら、
頭の中ではいつか実現したいと思う夢がふわふわと広がる日々。
いつかもっと広いお店に移動して、
そこでは喫茶スペースとかあって、
昔ながらの喫茶店みたいにカウンターでタバコを吸うお客さん、
ソファー席でキャッキャウフフとじゃれつくカップル、
横には古い雑貨で埋め尽くされたスペースがあって、
窓辺に置かれた古いガラス瓶に差し込む太陽の光、
何気なく置かれた木箱には大小さまざまな琺瑯のポット。
棚には誰が欲しがるんだ?って思うような錆びついた照明器具や動きそうにない置時計。
コーヒー片手に古い雑貨を眺め、
普段の生活では出会う事のない存在意義に疑問を感じる雑貨の数々。
ぼんやり奥を見回すと、お店の隅で何か机に向かって作業する人影、
ふと目が合うとその人は手を止めこう言う。
「人の条理になんて決まりは無い。毎日出会うものに意味を見付け、あなたが感じる事を言葉にして行けばいい」
何か心を見透かされたようにそう言うと、その人はまた机に向かう。
そうか、
この壊れているものだって人の手が作ったもの、また人の手で直されまた誰か知らない人の元へ旅立って行く。
その過程にひと時でも携わったのなら、そのモノの歴史の一部になったってわけか。
そう感じまたその人の方へ目をやると、
その人は顔だけこちらを向け軽くウインクをした。
ドキッとしながら下手な愛想笑いをして席に戻る。
ここは不思議なお店だ。
コーヒー1杯でおとぎ話の絵本の中に迷い込んだようだ。
ってなるようなお店やりたい。
まあ、そんなお店をいつか出来るのかなって思うことがおとぎ話ですが、
夢見て描いて想像するのは自由!!
そんな夢みたいな夢がある意味実現してるんじゃないのか?
って思うような雑貨市です。
せっかくなので僕も期間中はロバノミミに足しげく通おうと思っておりますが、
それが何と!普段から足しげく通っておりますので遭遇した時には皆さんよろしくお願いします。
期間中は僕以外にも色々なお店や作家さんのものが並べられております。
ワークショップもあったり、ライブもあったり。
何やら可愛い女の子2人組が奏でるアコーディオンのライブもあるんだとか!
これは下心満載で行ってみなきゃですね!!
何だか盛りだくさんで楽しい2月になりそう♪
そんなわけで、皆さん2月はロバノミミに集合です!!
「Souq de ROBA NO MIMI」 (ろばの雑貨屋さん)
スークとはアラブ語で「市場」
モロッコに訪れた時のスークでのショッピングは
ワクワクがとまりません。
ゆっくりと流れる時間の中お茶を飲みながらお買い物を楽しむ.。
そんなひと時をロバノミミで再現したいと思います。
さあみなさんお出かけください。
期間限定のロバノミミの雑貨屋さんです。
期間
2月7日(水)~2月25日(日)
期間中のお休み
2月13日(火)と19日(月)
営業時間
ランチ12:00-15:00
ディナー18:00-22:00(LO21:00)
(期間中の土日祝は12:00-22:00までずっと営業致します)
販売するもの
*モロッコのもの
*古いもの
*手作りのもの
*ろうそく
*かご
*帽子
*てぬぐい
*アクセサリー
*バッグ
*iphoneケース
*ポストカード
*パン
*珈琲
*USED子供服
etc......
ご協力
kinendou
遊楽民
なかよしろうそく
Studio 木
amo*amo
Putri ayu
スサイタカコ
とづかゆう
jiru
KOYOMI PAN
OORT CLOUD COFFEE
ちひろデザイン製作室 野村ちひろ
ROBA NO MIMIは
カフェ&レストランとなります。
申し訳ありませんが
何かご注文いただいて
雑貨を見ていただくようになります。
でも!
こんな特典あります。
期間中
温かいお飲みものを1杯サービス致します♪
(チャイ・ココア・レモネード・ジンジャーレモンジュース
etc....種類は日替わりとなります。どうぞご了承ください。)

営業時間 ランチ12:00~15:00
ディナー18:00~23:00
毎週月曜日定休
〒433-8121 静岡県浜松市中区萩丘3-9-30
TEL 0534710022